2020年11月26日 / 最終更新日時 : 2020年12月1日 wp-uihquhq 学校関係 小野小学校の美化剪定しました 11月24日、レイカディア大学同窓会大津支部のみなさんが地域の方たちとともに小野小学校の美化活動を行いました。 ご苦労様、そしてありがとうございます。 興味のある方はレイカディア大学同窓会にアクセスしてみてください。 こ […]
2020年9月3日 / 最終更新日時 : 2020年9月22日 wp-uihquhq お知らせ(自) 空き地空き家の除草申込 受付中 まちづくりの一環として新たに取り組む「空き地・空き家対策」。 じっくり、落ち着いて進めます。
2020年9月2日 / 最終更新日時 : 2020年9月3日 wp-uihquhq 住民フォト 晩夏初秋 小野朝日ワラビの里 ありふれたわらびの晩夏初秋の緑はひときわあざやかで冬の枯れ姿や山菜採りのころのわらびともほど遠く美しい。毎年のこと、今月末か来月には刈り取ってしまう。はじめてこの時季のわらびを撮ってみた。こうあたり一面が緑すぎてはなかな […]
2020年8月24日 / 最終更新日時 : 2020年8月26日 officer コミュニティ小野 水明二丁目 街路樹下除草美化活動 水明二丁目(南朝日バス停近くの)街路樹下除草美化活動 8月24日(月) 7:30~8:30 「水明一丁目をきれいにする会」の高山さん・近藤さんのご支援をいただき、水明二丁目11の藤井さんご夫妻と岩田、計4名で雑草の手抜き […]
2020年8月11日 / 最終更新日時 : 2020年8月11日 wp-uihquhq お知らせ(自) 草刈り スタッフ募集 住みよいまちをつくりたい。防犯防災がしっかりした・人にやさしく、美しいまちをつくりたい。そして若い人をまねきたい。小野学区自治連合会はそんな願いを少しずつ実現させていきます。 一緒に、できることから始めませんか?
2020年8月3日 / 最終更新日時 : 2020年8月12日 wp-uihquhq 広報 「小野学区安心安全事業基金」 募金のお願い 既に募金を始めていますが、驚きのご厚意がありました。小野学区以外の方たち、清風町や花園町にお住まいの方から厚いコメントまでそえた募金があったのです。感謝に堪えません。 「私たちのまちは、私たちが守り、つくっていく」と […]
2020年7月17日 / 最終更新日時 : 2020年7月20日 wp-uihquhq 環境・ゴミ 大津市北部廃棄物最終処理場大津市北部 運営連絡会だより 例年、7月中旬に開催される「大津市北部廃棄物最終処理場運営連絡会」が開催され、最終処理場の廃棄物に関する諸調査結果の報告を受けて質疑しますが、今年はコロナウイルス拡散の影響で中止となりました。 大津市北部クリーンセンター […]
2020年5月20日 / 最終更新日時 : 2020年5月22日 wp-uihquhq お知らせ(支) 大津市広報 臨時号 特別定額給付金 10萬円の案内 既に案内しました10萬円の給付金に関する、大津市広報臨時号の配布依頼が来ました。数日だけですが早めにお知らせします。 併せて「小規模事業者応援給付金」の案内も掲載されています。
2020年5月19日 / 最終更新日時 : 2020年5月19日 wp-uihquhq コミュニティ小野 「輝け志賀っ子」 8号 ⇐PDF 2019(令和元)年度、志賀4学区の青少年育成学区民会議が主管する「志賀わがまちづくり市民運動推進会議・地域子育て推進協議会」の、ささやかなまとめです。なぜか、未来のありようを示唆するものがあるように感じま […]
2020年5月17日 / 最終更新日時 : 2020年5月18日 officer お知らせ(自) 特別定額給付金について(例の10万円の件) お知らせ 大津市から「特別定額給付金について」、例のひとり10万円の給付について通知がありました。 やっと、という感じがしますが、商店主などへの対策の方を大至急急いでほしいものです。消費税の一時停止もやってほしいものです。こういう […]
2020年3月28日 / 最終更新日時 : 2020年5月15日 admin イベント 遣隋使小野妹子祈念 陶板画再生 未明に降り出した激しい雨が開式の2時間前にはウソのようにピタッとやみました。住民に広く広報する余裕がなかった急転回の陶板設置であったので、参加者が少なくなるのではないかという心配は、杞憂に終わりました。定刻には40名ほど […]
2020年2月4日 / 最終更新日時 : 2020年5月15日 admin イベント 福祉のまちづくり公開講座 2月1日(土)、「福祉のまちづくり公開講座」が午前午後の二部構成で実施されました。 午前の部の「終活及びエンディングノート」が始まる前にチョットしたハプニングが……。「用意したレジメが……足りナイ!」。スタッフを含めて5 […]