2021年2月22日 / 最終更新日時 : 2022年12月4日 officer 社会福祉協議会 コラージュを作ろう 2月21日(日) 寺子屋プロジェクト「コラージュを作ろう」開催 開始15分前。 会場には子どもたちの姿が……3名。 市民センター前。10分前。 兄弟やお友達のグループがポツポツ集まる。 自転車や徒歩。 先に来た子たちが […]
2021年2月8日 / 最終更新日時 : 2022年12月4日 officer 社会福祉協議会 福祉のまちづくり公開講座 2月6日(土)、今年も「福祉のまちづくり公開講座」が開催された。ソーシャルディスタンスと消毒、換気に注意を払った午前午後の講座であった。午前中は30名、午後は50名の参加者があった、いつも好評の企画。 ここ数年、相続 […]
2021年1月28日 / 最終更新日時 : 2022年12月4日 officer 社会福祉協議会 「福祉のまちづくり公開講座」 相続と介護 今年度最後のイベントを残すのみ。 相続と介護をテーマに午前午後にわたる3部構成になっています。 コロナウイルにス対する で […]
2021年1月4日 / 最終更新日時 : 2022年12月4日 officer 社会福祉協議会 書き初め・折り紙大会 寺子屋プロジェクト 書き初め・折り紙大会 1月4日(月)、小野学区社会福祉協議会と小野学区青少年育成学区民会議の共催で書き初め・折り紙大会を小野支所大会議室にて開催しました。 幼児や中学生もふくめ、児童30人・保護者9人 […]
2020年12月19日 / 最終更新日時 : 2022年12月9日 officer 社会福祉協議会 まんだら山ハイキング 小野学区社会福祉協議会と小野学区青少年育成学区民会議主催で、まんだら山ハイキングを12月5日に行いました。 小学生と未就学児童13名・保護者7名・スタッフ16名の計36人で、まんだら山を縦走しました。 好天にも恵まれ、古 […]
2020年5月25日 / 最終更新日時 : 2022年12月8日 officer 社会福祉協議会 小野学区 社協だより 10号 ⇐PDF 総会報告 活動報告 活動予定 メンバー一覧 本年度もよろしくお願いします。 新型コロナウイルスに打ち勝ちましょう。 快食・快便・快眠・適度な運動! すこしずつ暑くなります。 体力・体調を保持しまし […]
2020年2月4日 / 最終更新日時 : 2022年12月8日 admin 社会福祉協議会 福祉のまちづくり公開講座 2月1日(土)、「福祉のまちづくり公開講座」が午前午後の二部構成で実施されました。 午前の部の「終活及びエンディングノート」が始まる前にチョットしたハプニングが……。「用意したレジメが……足りナイ!」。スタッフを含めて5 […]
2020年1月15日 / 最終更新日時 : 2022年12月8日 admin 小野学区自治連合会 防災テント 追加配備 1月14日(火) AM10 防災テントを小野小学校に搬入しました。小野学区社会福祉協議会と小野学区自主防災会のメンバーが、そのほとんどは高齢で、慎重に作業をしました。 共同募金会「赤い羽根」の寄贈品です。共同募金会からは […]
2020年1月12日 / 最終更新日時 : 2022年12月8日 admin 社会福祉協議会 高齢化のなかで 公開講座 朝日1丁目・2丁目自治会では高齢化率が50%に近づいています。是非ともご参加いただきまして参考にしていたけましたら幸いです。
2019年11月15日 / 最終更新日時 : 2022年12月8日 admin 社会福祉協議会 第7回 志賀いきいき健康まつり 盛況 !! 2019(令和元)年11月9日、和邇文化センターで行われた「志賀いきいき健康まつり」。年々工夫を重ね盛況を呈していた。主催は大津市の北部4学区社会福祉協議会。大津市社協と行政のバックアップを受け、日赤志賀病院をはじめ多く […]
2019年7月3日 / 最終更新日時 : 2022年12月8日 admin 社会福祉協議会 小野学区社会福祉協議会 広報第8号 組織や活動を概観できます。 下記画像をクリックの事(別ページでpdf展開)
2019年7月1日 / 最終更新日時 : 2022年12月8日 admin 社会福祉協議会 小野学区社会福祉協議会 総会 議案書(可決) 半歩、一歩の行動の積み重ねを今年もつづけます。関係団体との連携を強めていきます。小野学区全体の連携と独自事業の充実がを見抜いていただけるとありがたいです。 右画像をクリックの事(pdf展開)