2021年6月12日 / 最終更新日時 : 2022年12月4日 officer 広 報 小野小学校周辺 グリーンベルト設置工事・通行規制のお知らせ 小野小学校周辺(下図参照)でグリーンベルトを設置する工事が行われます。 それにともなって通行規制が行われますので注意してください。(大津市道路河川課)
2021年6月4日 / 最終更新日時 : 2022年12月8日 officer 小野コミュニティセンター 新型コロナウィルスワクチン接種状況と今後について(大津市) 大津市広報やホームページなどで逐次情報が開示されています。 是非とも注視してください。 今回は、大津市のワクチン接種に関する概略を転載しました。 参考に供します。 ←クリック(PDF) &nb […]
2021年6月4日 / 最終更新日時 : 2022年12月8日 officer 小野コミュニティセンター 新型コロナワクチン接種の個別接種開始について(2021.06.07現在の医療機関一覧) 市内の病院や診療所等で、準備が整った医療機関から、順に予約受付を開始し始めていますが、予約状況は満杯です。(現在集団接種も予約満杯状態、全ての場所が×) 個別接種は原則、かかりつけ医がある人が対象。六月上旬をめどに市内十 […]
2021年5月21日 / 最終更新日時 : 2022年12月8日 officer 小野コミュニティセンター 大津市 新型コロナウイルス感染症ワクチン接種に係るスケジュール 新型コロナウイルスワクチン接種対策室から通知がありましたので案内します。 クリック ↓
2021年5月19日 / 最終更新日時 : 2022年12月4日 officer まちづくり協議会 小野学区「自治通信」HP特別版 2021年度「議案書」の要約版といえます。 文中にページの指示があります。すべて「議案書」におけるページです。
2021年5月17日 / 最終更新日時 : 2022年12月4日 officer 小野コミュニティセンター 情報提供(ワクチン接種に係る現状について:大津市) 大津市の情報提供が自治連会長に通知される毎に お知らせします。 ←クリック
2021年3月13日 / 最終更新日時 : 2022年12月4日 officer まちづくり協議会 小野学区まちづくり協議会設立準備会規約/公民館運営委員会規約と個人情報取扱のこと 小野学区まちづくり協議会設立準備会規約・個人情報取扱規程 // 小野学区公民館運営委員会規約・個人情報取扱特記事項 ←PDF
2021年3月13日 / 最終更新日時 : 2022年12月4日 officer まちづくり協議会 第6回 小野学区連絡協議会 レジメ 去る3月7日(日)、第6回 小野学区連絡協議会を開催。 そのレジメ(PDF)です。 ←クリック 協議会は会長の経過と近況の報告があったあと、本日のメインとなる公民館の自主運営(試行)や仮称まちづくり協議会が現状から何が変 […]
2021年3月12日 / 最終更新日時 : 2022年12月4日 officer まちづくり協議会 「寄贈桜」と「緑の募金苗木還元」の植樹 令和3年2月下旬から3月上旬にかけて、滋賀県緑化推進会の交付を受けた「桜の苗木」(ソメイヨシノ・山桜・おおしま桜)31本を、妹子公園と小野小学校東のり面に植樹しました。 「寄贈桜」とは、滋賀県緑化推進会が「滋賀をサクラの […]
2021年2月18日 / 最終更新日時 : 2022年12月4日 officer 小野コミュニティセンター 野生イノシシ豚熱経口ワクチン散布実施のお知らせ(滋賀県) 平成30年9月に、岐阜県において、豚およびイノシシの伝染病であるCSF(豚熱)が発生しました。養豚場におけるCSF(豚熱)は、現在までに、岐阜県、愛知県、埼玉県、長野県、埼玉県、滋賀県、大阪府、三重県、福井、沖縄県、群馬 […]
2021年2月16日 / 最終更新日時 : 2022年12月4日 officer まちづくり協議会 小野学区 地域デマンド型乗合タクシー ・ 3月15日(月)から小野学区内を「志賀地域デマンド型乗合タクシー」が運行されます。 ・ 江若バスの105系統(小野~(志賀日赤)~和迩駅)の廃線にともなう大津市の対応です。利用するには登録者が必要です。 ・ 登録をお […]
2021年1月28日 / 最終更新日時 : 2022年12月9日 officer まちづくり協議会 自治通信 2021.01.29 2021/01/17に開催した第5回小野学区連絡協議会の報告集です。 併せて当日のレジメと議事録を掲載します。 レジメは
2020年12月20日 / 最終更新日時 : 2022年12月9日 officer 小野コミュニティセンター 公民館自主運営(試行)の従事者を公募します 新年度から小野市民センターの公民館を自主運営(試行)する予定です。つきましてはその従事者を公募します。 新年度には同時に「小野学区まちづくり協議会設立準備会」をも設置し、まちづくりは新しい段階を迎えます。住民のみなさんの […]