2021年3月29日 / 最終更新日時 : 2022年12月8日 officer 学び・健康・子育て部会 朝日2丁目子ども会 歓送迎会 2021年3月27日 朝日2丁目子ども会歓送迎会が行われたと投稿がありました。 2021年3月27日、朝日2丁目子ども会歓送迎会を開催しました。お天気に恵まれ新1年生3名と卒業生3人の計19名の参加。朝日2丁目集会所にて […]
2021年3月27日 / 最終更新日時 : 2023年1月2日 officer 民生委員児童委員協議会 おの民児協だより 第17号 「おの民児協だより」第17号をお届けします。 盛りだくさんの内容になっています。 ←PDF
2021年3月23日 / 最終更新日時 : 2022年12月4日 officer 青少年育成学区民会議 「輝け志賀っ子」第9号 2020(令和2)年度、志賀わがまちづくり市民運動推進会議・地域子育て推進協議会のまとめ、活動報告です。今年はイベントが行えず、子どもたちも集まることが出来ず、寂しいかぎりの1年でした。「わが家のルールづくり」と「家族ふ […]
2021年2月22日 / 最終更新日時 : 2022年12月4日 officer 社会福祉協議会 コラージュを作ろう 2月21日(日) 寺子屋プロジェクト「コラージュを作ろう」開催 開始15分前。 会場には子どもたちの姿が……3名。 市民センター前。10分前。 兄弟やお友達のグループがポツポツ集まる。 自転車や徒歩。 先に来た子たちが […]
2021年2月15日 / 最終更新日時 : 2022年12月4日 officer 体育協会 小野小学校 グラウンド開放中止のお知らせ 2、3月の小野小学校グラウンド開放は諸事情により中止とします。 活動を楽しみにされておられ方々におかれましては、 早期の再開を体協ともどもお祈りくださいますようお願いします。 小野学区体育協会
2021年2月8日 / 最終更新日時 : 2022年12月4日 officer 社会福祉協議会 福祉のまちづくり公開講座 2月6日(土)、今年も「福祉のまちづくり公開講座」が開催された。ソーシャルディスタンスと消毒、換気に注意を払った午前午後の講座であった。午前中は30名、午後は50名の参加者があった、いつも好評の企画。 ここ数年、相続 […]
2021年1月28日 / 最終更新日時 : 2022年12月4日 officer 社会福祉協議会 「福祉のまちづくり公開講座」 相続と介護 今年度最後のイベントを残すのみ。 相続と介護をテーマに午前午後にわたる3部構成になっています。 コロナウイルにス対する で […]
2021年1月4日 / 最終更新日時 : 2022年12月4日 officer 社会福祉協議会 書き初め・折り紙大会 寺子屋プロジェクト 書き初め・折り紙大会 1月4日(月)、小野学区社会福祉協議会と小野学区青少年育成学区民会議の共催で書き初め・折り紙大会を小野支所大会議室にて開催しました。 幼児や中学生もふくめ、児童30人・保護者9人 […]
2020年12月19日 / 最終更新日時 : 2022年12月9日 officer 社会福祉協議会 まんだら山ハイキング 小野学区社会福祉協議会と小野学区青少年育成学区民会議主催で、まんだら山ハイキングを12月5日に行いました。 小学生と未就学児童13名・保護者7名・スタッフ16名の計36人で、まんだら山を縦走しました。 好天にも恵まれ、古 […]
2020年8月14日 / 最終更新日時 : 2022年12月8日 officer 体育協会 小野小学校グラウンド開放のお知らせ 体育協会 なお、コロナ感染者増加を受けて、小野学区・直近の体育事業予定の変更をお知らせします。 9月20日 ヨガ教室(自由参加方式) 時期未定で延期 10月11日 ソフトボール大会(自由参加方式) 時期未定で延 […]
2020年8月8日 / 最終更新日時 : 2022年12月8日 officer その他 講演会へのお誘い 9/17 講演「これからの介護を考える~「ながら看護のすすめ~」」 和邇文化センター 9/12 第17回男女共同参画をすすめる市民フォーラム
2020年6月29日 / 最終更新日時 : 2022年12月8日 officer 「人権・生涯」学習推進協議会 大津市・人推協連ニュース 小野学区「人権・生涯」学習推進協議会会長の木下順造さんが連合会の会長に就任されました。市民センターのあり方検討など課題の多い時期です。大切な役職を努められ、ご苦労さまです。 右は今年度の「人権講座」予定一覧です。