2020年3月24日 / 最終更新日時 : 2022年12月8日 admin まちづくり協議会 遣隋使小野妹子祈念 陶板画除幕式の案内 ほんとうに慎ましい除幕式です。 PDF大津市民 陶板 除幕式 案内 作業風景
2020年1月13日 / 最終更新日時 : 2022年12月8日 admin まちづくり協議会 説明会 公民館のコミュニティセンター化及び自主運営の実施について 小野学区自治連合会1月定例会(1月11日)で大津市市民部自治協働課から「公民館のコミュニティセンター化及び自主運営の実施について」の説明を聞いた。連合会より要望してのことである。 資料を添付する。 PDF 大津市HPに […]
2019年12月12日 / 最終更新日時 : 2022年12月8日 admin まちづくり協議会 小野学区防犯カメラ設置 ⑩ ⑪ 第一期計画完了へ 大津市の認定に続いてNTTの許可も下りましたので、第一期計画最後の⑩ ⑪ 基目の防犯カメラを下図の位置に設置します。 近く工事に入ります。立会をお望みの方は案内の問い合わせ先までご連絡ください。
2019年11月17日 / 最終更新日時 : 2022年12月8日 admin まちづくり協議会 大津市コミュニティセンター条例 可決 11月13日、大津市議会特別会議はコミュニティセンター条例を可決した。無様なほど混迷した再提出劇だっただけに今後の成り行きが注目される。重要な協議事項が山積したままだからだ。小野学区自治連合会は今後も住民のみなさんに情報 […]
2019年11月3日 / 最終更新日時 : 2022年12月8日 admin まちづくり協議会 「小野妹子のふるさと 歴史講座と歴史散歩」実施しました 参加 歴史講座 60名 歴史散歩約 30名 ご参加 ありがとうございます。 画像はわざと解像度を小さくしてあります。画像の削除を望まれる方はコメントをください。 丸山竜平先生の温和な話し口は解りやすく、添えられた12ペ […]
2019年10月29日 / 最終更新日時 : 2022年12月8日 admin まちづくり協議会 大津市コミュニティセンター条例案の再提出について コミュニティセンター条例案の審議でいささか混迷した9月大津市議会だったが、10月に入って再提出についての文書が市民部長名で大津市自治連合会長宛に出された。大津市自治連合会にも提示された。議論はまだ行われてはいない。越市 […]
2019年10月8日 / 最終更新日時 : 2022年12月8日 admin その他 小野妹子まつり「歴史・散歩」と「歴史衣装行列」 小野妹子のふるさと「歴史・散歩」のご案内 11月3日文化の日 09:00歴史講座 会場:小野市民センター 10:30歴史散歩 小野妹子神社等 毎年おおぜいの方にご参加いただいています。 小野妹子のふるさと「歴史講座」・「 […]
2019年9月26日 / 最終更新日時 : 2022年12月8日 admin まちづくり協議会 事実だけを語れ 大津市(市民部) 「市民センター機能等のあり方」説明会 9月16日(祝) 19:00~21:00近く 住民140名近くが参加して、市の説明に対する質疑応答、意見が交わされました。住民の疑念が少し […]
2019年9月3日 / 最終更新日時 : 2022年12月8日 admin まちづくり協議会 「小野学区質問状に対する回答への意見」書 市長に提出 小野学区自治連合会は大津市の「回答」を受けて越直美市長に「意見」書を提出しました。 次の通り出す。 市長宛 表紙と本編 大津市「市民センター機能等のあり方 実施案」に対する小野学区の「質問状」に、大津市市民部長名による「 […]
2019年7月5日 / 最終更新日時 : 2022年12月8日 admin まちづくり協議会 2019.8.30「自治通信」号外 市民センター機能等のあり方実施案 小野学区説明会 第2回支所存続の内容について 日時:2019年9月16日 PM7時~PM8時30分 場所:小野市民センター大会議室 住民サービスの劣悪化に反対します。市は小野支所をどう […]